トラリピでロスカットされるとどうなるの?
この記事ではこんな疑問を解決します。
ロスカットとは?
資金が一定の基準以下になると、損失の拡大を防ぐために自動的に決済し取引を終了させる制度
ロスカットされてしまうと、大事な資金の大半を失うことになります。
そんな失敗をしないためにも、ロスカットについて確認しておきましょう。
この記事を書いている僕は、現在2600万円でトラリピを運用しています。
このブログから口座開設してもらえれば、限定レポートもプレゼントしているので確認してみてくださいね。
では本文をどうぞ。
\\完全無料で口座開設//
//副業収入がほしいならまずはトラリピ\\
マネースクエアのロスカットとは?
トラリピのロスカットのルールはあるの?
ロスカットルール
有効証拠金に対して、証拠金維持率が100%を下回った場合、ロスカットになります。
※証拠金維持率: 有効証拠金÷必要証拠金×100で算出。この数値が大きいほど口座内の余力があることを表します。
引用:トラリピ公式サイト
維持率が150%を切った時、120%を切った時にはアラートメールが届きますよ。
ロスカットされるとどうなるのか?
ロスカットは怖いって聞くけど、ロスカットされるとどうなるの?
証拠金維持率が100%を切ると、ロスカットされることはわかりました。
ではロスカットされると、どうなるのでしょうか?
ここではトラリピ運用試算表を活用します。詳しい使い方はこちら
→トラリピ運用試算表の使い方 見るポイントと使い方のコツを簡単解説
設定
- 通貨ペア:ドル円
- 運用資金:100万円
- レンジ:120~150円
- 売買:買い
- 本数:51本
- 注文数:0.1万通貨
この設定でのロスカットレートは、119.785円です。
ロスカットされた場合の損失額は、約76万円なんだね。
ちなみにロスカットになった場合の損失額は、設定や通貨ペアによっても変わってきます。
こちらのパターンも確認してみましょう。
設定
- 通貨ペア:AUD/NZD
- 運用資金:100万円
- レンジ:1.0~1.07
- 売買:買い
- 本数:75本
- 注文数:0.2万通貨
あれ?ストップロスでの損失額が、約47万円しかないね。
そうなんです。通貨ペアによってもロスカットされた時の損失額が変わります。
オージーキウイの場合、ロスカットされても資金の50%以上が残る計算となりました。
ドル円に比べれば、多くの資金が残るので少し安心ですね。
このように通貨ペアによってロスカットされた場合の損失額が変わることは頭に入れておきましょう。
ちなみに通貨ペアだけでなく、売買の違いでも損失額は変わりますよ。
トラリピの失敗パターンは5つ!詳しく解説した記事はこちら
→トラリピの失敗パターン5選 大損しない安全運用のコツ
ロスカット計算の方法
ロスカットが幾らかを確認するのはどうするのが良いの?
先ほどの損失額を確認した際に利用した、トラリピ運用試算表を利用しましょう。
先ほどの設定の数字を入力すれば、その通貨のロスカットレートをサクッと確認することが出来ます。
トラリピ運用試算表は、絶対に使い方は覚えておきましょう。
また計算式でも確認することが出来ます。
ロスカット計算
ロスカットまでの値幅=(有効証拠金ー必要証拠金)÷ポジション量
運用試算表を利用したほうが楽そうだね。
ロスカットレートを自分で把握できれば大丈夫ですよ。
トラリピ資金の目安
運用資金はどのくらいで行うのが良いのかな?
僕はトラリピは30万円以上から運用するのが良いと思っています。
これは資金量から設定を考える場合の、必要資金になります。
トラリピ公式サイトでは、資金の目安についての計算を公開しています。
資金の目安計算
現在のレート×通貨数×本数÷レバレッジ
計算例
1ドル=130円、50本、レバレッジ3倍の場合
130×1000×50÷3=約216万円
レバレッジ5倍の場合
130×1000×50÷5=130万円
レバレッジをかければ必要資金も少なくなりますね。
その分、リスクは高くなることは覚えておきましょう。
トラリピシミュレーションツールも活用する
最後は、入金によってロスカットレートがどのように変化するかを確認する方法を紹介します。
トラリピの様々な状況変化をシミュレーションするには、トラリピシミュレーションツールを利用します。
こちらは口座開設していないと利用できないツールなので、注意しましょう。
シミュレーションすべきこと
- 所有している通貨ペアのレートを変更
- 維持率に不安があれば入金して維持率の変化を確認
- 日数を進めてスワップが反映された維持率も確認する
このように様々なシミュレーションをして、ロスカットの危険性を自分で把握することが大切です。
シミュレーションツールは、複数通貨を運用している人には非常に便利なツールなのでぜひ活用してみてくださいね。
まとめ
トラリピで長く運用するためには、ロスカットに気をつけることが非常に重要です。
そのためにも自分の運用のロスカットレートを、必ず確認しておきましょう。
トラリピはロスカットされないようにしっかりリスク管理をしながら、コツコツ運用するのがおすすめです。
僕のおすすめしている設定も、限定レポートで紹介しています。
このブログから口座開設していただいた方限定になっているので、気になる方はチェックしてみてくださいね。
以上です。
\\完全無料で口座開設//
//副業収入がほしいならまずはトラリピ\\