トラリピ

トラリピ運用で後悔したことはある?後悔する人のパターンは?

このブログには広告が含まれています。

トラリピに興味があるんだけど実際に運用していて後悔したことはある?

困っている人

この記事ではこんな疑問にお答えします。

この記事を書いている僕は、実際にトラリピを2000万円で運用していて今は2600万円まで運用資金も増えました。

そんな僕はトラリピを運用して5年ほどになりますが、後悔したことはありません。

この記事でわかること

  • トラリピで後悔したことがない理由
  • トラリピで後悔する人のパターン
  • トラリピの失敗パターン

トラリピ運用を始めてから後悔するよりも、どんなことで後悔するのか確認しておくのは大事ですよね。

では本文をどうぞ。

👇👇年利10%を無理なく継続👇👇

マネースクエア

👆👆安定した副業収入👆👆

トラリピ運用で後悔したこと

温泉大家はトラリピで後悔したことはありません。

その理由はこの後説明しますが、おそらく運用がうまくいっていることが大きな理由だと思います。

もしも運用がうまくいかず、損をしていたらおそらく後悔していたでしょう。

今後も大きな失敗をしないようにリスク管理をしっかりしながら、安全運用を心がけていきたいですね。

トラリピ運用で後悔したことがない理由

後悔したことがない人もいるんだね。理由を教えて。

困っている人

僕がトラリピ運用で後悔していない理由は、こちらです。

トラリピで後悔したことがない理由1:手離れが良いから

最初の後悔したことのない理由は、手離れが良いからです。

僕が投資を行う上で、優先しているのは「手離れの良さ」です。

どんなに良い投資でも忙しすぎては、看護師時代と変わりません。

結局は労働収入に近い形になってしまいます。

そうならないために手離れの良い投資を僕は選んで行っています。

その点トラリピは、一度設定をすれば毎日相場に張り付いている必要はありません。

温泉大家の投資手法にトラリピは、合ってたってことなんだね。

困っている人

トラリピで後悔したことがない理由2:収入を得ることができているから

次の後悔したことのない理由は、収入を得ることができているからです。

僕はトラリピ運用を始めて5年程度経ちますが、しっかりと収入を得ることができています。


入出金売買損益スワップ損益受け取り前スワップ累計年率
2018年900,000円204,835円-17,302円0円22%
2019年2,840,000円364,160円-20,962円-57,153円13%
2020年-260,000円-210,313円-57,153円0円-7%
2021年1,740,000円427,013円-13,072円-9,110円25%
2022年20,740,000円2,612,650円130,074円32,813円13%
2023年20,740,000円1,491,718円27,681円-48,890円7%

ほとんどの年で目標の年利10%をクリアできているね。

困っている人

安定して収入を得ているので、不満はありません。

トラリピで後悔したことがない理由3:損をしていないから

次の後悔したことがない理由は、損をしていないからです。

2つ目の理由に似ていますが、僕はトラリピに求めているのは給料のような安定した収入です。

手離れよく給料のように毎月安定した収入源を得る。

これがトラリピに求めているものになります。

今の所、トラリピは僕の求めている利益を出すことができています。

もしも安定した収入を得ることができず、資金を減らしてしまうような場合はトラリピをやめるでしょう。

そうなった時は、後悔するかもしれません。

誰でも運用をして損をしたら、後悔しますよね。

👇👇年利10%を無理なく継続👇👇

マネースクエア

👆👆安定した副業収入👆👆

トラリピで後悔する人のパターン

トラリピで後悔する人にはいくつかのパターンがあります。

トラリピで後悔する人

  • 儲からない
  • ロスカットされた
  • 資金ロックされる
  • 想定外の含み損
  • 理想が高すぎる

詳しくみていきます。

トラリピで後悔する理由1:儲からない

最初の後悔する理由は、儲からないです。

僕はトラリピの運用目標は、年利10%になります。

現在2600万円で運用しているので、年間260万円の利益が出れば良しと考えています。

もしも200万円で運用していたら、年間で20万円の利益が目標になります。

この数字で満足できれば良いのですが、投資と聞くと1年で10倍とかを想像する人もいます。

困っている人

そういう人はトラリピ運用をすると、儲からないと後悔してしまうんだね。

トラリピで後悔する理由2:ロスカットされた

次の後悔する理由は、ロスカットされたです。

トラリピは裁量トレードと違って、点ではなく面で捉えていく運用になります。

しかしこの面が狭すぎると、すぐにレンジアウトしてロスカットされてしまいます。

すぐにロスカットされてしまうと、含み損ではなく損失が確定してしまいます。

トラリピを始めてすぐにロスカットされてしまい、後悔する人もたくさんいます。

トラリピで後悔する理由3:資金ロックされる

次の後悔する理由は、資金ロックされることです。

トラリピは中長期運用が基本になります。

そのためトラリピ運用中は、資金がロックされてしまいます。

厳密に言えば、資金を引き出すことはできますが、注文数が減ったりロスカットされやすくなってしまいます。

トラリピを始めてから、資金を動かせなくなって後悔する話もよくTwitterなどで見かけます。

運用は必ず余裕資金で行うようにしましょう。

トラリピで後悔する理由4:想定外の含み損

次の後悔する理由は、想定外の含み損です。

トラリピは含み損を抱えながらの運用が基本になります。

しかしその特徴を理解していないと、含み損を常に抱えることで後悔します。

自分の運用設定では、どのくらいの含み損を抱える可能性があるかは理解しておくと良いでしょう。

含み損は少ないに越したことはないんだけどね。

色々な人が色々な手法を後悔しているから、たくさんみて勉強しなきゃだね。

困っている人

トラリピで後悔する理由5:理想が高すぎる

次の後悔する理由は、理想が高すぎるからです。

トラリピの運用を後悔している人はたくさんいます。

運用実績を後悔している人たちの運用額は、それぞれピンキリです。

50万円で運用している人もいれば、5000万円で運用している人もいます。

多くの資金で運用している人の運用実績を見て、自分もこのくらい利益が出ると思う人もいます。

しかし実際には、運用額が少ないので利益も少なくなり、後悔する人も多くいます。

自分の運用額では、どのくらいのリターンがあるかしっかり検討することが大切です。

困っている人

すごい金額で運用している人がたくさんいますからね。

👇👇年利10%を無理なく継続👇👇

マネースクエア

👆👆安定した副業収入👆👆

トラリピで後悔しない方法

トラリピで後悔しない方法ってないのかな?

困っている人

トラリピで後悔しない方法は、トラリピの理解を深めることです。

トラリピで後悔している人は、トラリピ運用の特徴を理解していない人が多いです。

つまりトラリピの特徴を理解して、自分に合いそうなら運用することが大切になります。

後悔する人のパターンで説明した

  • 含み損を抱える
  • 資金ロックされる
  • 短期間で大儲けはできない
  • 長期運用が前提

このような特徴を読んで、トラリピじゃない運用の方が良いと思ったらトラリピ運用はやめましょう。

自分に合わないと思って始めても、うまくいかない可能性が大きいです。

モヤモヤしたまま運用すると、失敗して結局後悔することになりそうだもんね。

困っている人

トラリピ運用の失敗・パターン

結局トラリピで後悔する人って、失敗した人なんじゃないの?

困っている人

確かに運用がうまくいかないと後悔しますよね。

トラリピの失敗パターンはある程度決まっています。

トラリピの失敗パターン

  1. 含み損にビビって損切りをしてしまう
  2. レンジ相場でない通貨ペアを選んでしまう
  3. 想定レンジが狭くすぐにロスカットしてしまう
  4. 相場の変動が少ないと設定変更してリスク管理が甘くなる
  5. そもそもロスカットレートを把握していない

これらのパターンに注意していれば、大きな失敗の可能性は減らせると思いますよ。

トラリピの失敗パターンについて詳しく解説した記事はこちら
トラリピの失敗パターン5選 大損しない安全運用のコツ

 まとめ:トラリピで後悔しないように理解を深めて始めよう

トラリピで後悔する人はトラリピの特徴を理解しないで、運用を始めた人が多数です。

そうならないためにも、必ずトラリピを始める際には自分でもトラリピについて調べてから始めましょう。

自分で納得して始めないと後悔することになるかもしれませんよ?

トラリピとは?

僕のメインの副業が、不動産投資です。

僕が副業選びで重要視しているのが、手離れの良さです。

看護師などの本業がある場合、副業に時間を取られてしまうと自由な時間がなくなってしまいます。

不動産投資は、管理を管理会社さんに任せられるので大家がすることは「判断」と「指示」だけです。

本業があり忙しい方でも、時間を取られることなく運用することが十分可能です。

ただし不動産投資は扱う金額が大きいので、失敗するとリカバリーが効きにくいので注意が必要です。

いきなり始めるのではなく、しっかりと知識をつけてから始めるようにしましょう。

これを読んでおけば騙されない!不動産投資に興味がある人はこちら
看護師の不動産投資!新築マンションを買ってはいけない!

不安に思う人もいるかもしれませんが、不動産投資は知識をつけて取り組めば、失敗もしにくい副業なので安心してください。

不動産投資は、時間を味方につけて中長期的に取り組む副業です。

不動産投資についてもっと詳しく知りたくなった人はこちらをどうぞ
不動産投資のメリット・デメリットと解決策を現役大家が徹底解説

不動産投資についてのんびり温泉大家に相談したい方はこちら
看護師・公務員のための初心者向け不動産投資相談

-トラリピ