当ブログは「一般的な年収のサラリーマンがセミリタイアを実現すること」に特化したブログです。

セミリタイアするためにはどんな副業を選べば良いのかな?


セミリタイアのための副業選びにはポイントがあるんですよ!


まずは主な副業の一覧をサクッと確認します。
僕が低年収な看護師ををリタイアできた副業は、不動産投資、トラリピ、トライオートETFの3つです。
再現性 | 安全性 | 継続性 | 収益性 | |
トラリピ 評判・口コミ | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
トライオートETF 評判・口コミ | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
単発バイト | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
不動産投資 評判・口コミ | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
看護師派遣 夜勤 MC-ナースネット評判 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
看護師派遣 日勤 看護のお仕事派遣評判 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ブログ 初心者はブログがおすすめ | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
webライター | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
仮想通貨 仮想通貨はガチホがおすすめ | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ポイ活 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
おすすめの副業
のんびり温泉大家は一般的な年収の看護師からリタイアした実績があるんだよね?
じゃあリタイアできた副業を教えてよ。


そうですね。実績がないと信頼性に欠けますからね。
ここでは僕が実際に看護師をリタイアできた副業を紹介していきますね。
僕も10年前は貯金ゼロで副業も失敗ばかりの看護師でした。諦めなければ必ずセミリタイアはできます。
もちろん資産家でも地主な訳でもありません。妻も専業主婦です。
トラリピ
僕がおすすめする副業の一つがトラリピです。実際に僕も毎月25万円程度の収入を得ています。
トラリピはFXの自動売買になります。
FXの最大の弱点である感情を排除して、設定した通りに取引を繰り返してくれるので、僕のような投資に疎い人間でも安全に運用することができます。
おすすめの人
- 忙しくて運用に時間を取れない人
- 安全に資産運用したい人
- 利回りも欲しい人
僕が副業を選ぶ際に重要視しているのが、「安全性」「再現性」「継続性」です。
トラリピは、安全な設定を初めに組めば、安全に継続して収入を得ることができます。
また投資初心者には難しい「再現性」も、僕のブログでは僕の実際の設定を公開しています。
そのため僕と同じ設定にすれば、全く同じ利益を上げることができます。
安全で再現性もある運用なのに、年利10%も十分可能です。僕の昨年の運用実績は年利20%を超えました。
正直今はやっているインデックス投資よりも確実におすすめです。
のんびり温泉大家の運用実績はこちら
→のんびり温泉大家のトラリピ運用実績
トラリピについてもっと詳しく知りたくなった方はこちら
→【トラリピの評判&口コミ】初心者でも分かる注意点・デメリット
トライオートETF
僕のおすすめの副業がトライオートETFです。年利20%を十分狙える高利回り運用です。
トライオートETFは、ETFの自動売買になります。
トラリピがFXの自動売買なので、それのETF版です。
おすすめな人
- 仕事が忙しくて時間を取れない人
- あまりリスクを取らずに資産運用をしたい人
- 利益が欲しい人
基本的にはトラリピと同様で、設定をしっかりすれば「安全性」「再現性」「継続性」がある運用方法です。
トラリピとの違いは、目標年利が20%と高く高利回り運用が可能なことです。
設定上は、どんなに価格が下がってもロスカットしないことにもできるので安全です。
しかし過去にそこまでの下落相場になったことがないので、実際にどのような対応になるのかが不明な点があるのがデメリットです。
不明確な点がありますが安全運用で年利20%は非常に魅力的な運用ですね。
のんびり温泉大家の運用実績が見たい方はこちら
→のんびり温泉大家のトライオートETFの運用実績
トライオートETFについてもっと詳しく知りたい方はこちら
→トライオートETFの評判・口コミは?初心者必見!メリット・デメリット
不動産投資
僕のメインの副業が、不動産投資です。
僕が副業選びで重要視しているのが、手離れの良さです。
看護師などの本業がある場合、副業に時間を取られてしまうと自由な時間がなくなってしまいます。
不動産投資は、管理を管理会社さんに任せられるので大家がすることは「判断」と「指示」だけです。
本業があり忙しい方でも、時間を取られることなく運用することが十分可能です。
ただし不動産投資は扱う金額が大きいので、失敗するとリカバリーが効きにくいので注意が必要です。
いきなり始めるのではなく、しっかりと知識をつけてから始めるようにしましょう。
これを読んでおけば騙されない!不動産投資に興味がある人はこちら
→看護師の不動産投資!新築マンションを買ってはいけない!
不安に思う人もいるかもしれませんが、不動産投資は知識をつけて取り組めば、失敗もしにくい副業なので安心してください。
不動産投資は、時間を味方につけて中長期的に取り組む副業です。
不動産投資についてもっと詳しく知りたくなった人はこちらをどうぞ
→不動産投資のメリット・デメリットと解決策を現役大家が徹底解説
不動産投資についてのんびり温泉大家に相談したい方はこちら
→看護師・公務員のための初心者向け不動産投資相談
不動産投資
おすすめな人
- 完全リタイア・セミリタイアしたい人
- 安定収入が欲しい人
- 手離れよい副業を探している人


本格的にリタイアを目指すなら僕と同じ「不動産投資」。
計画的にセミリタイアを目指すなら30万円から始めることができる「トラリピ」と「トライオートETF」から始めましょう。