セミリタイアに向けて

【セミリタイア後の生活】リタイアして感じるメリット・デメリット

このブログには広告が含まれています。

セミリタイアしたらどんな生活ができるんだろう?
実際のセミリタイア後の体験談を知りたいな。

困っている人

本記事ではこんな疑問を解決します。

この記事でわかること

  • セミリタイア後の生活の体験談
  • セミリタイアのメリット
  • セミリタイアのデメリット

僕は元看護師でしたが、30代で退職して現在リタイア生活中です。

リタイア生活中の僕が最初にお伝えしたいのは、リタイア生活は最高に楽しいということです。

会社のストレスがなく、毎日好きなことを自分のペースでできるというのは本当に幸せです。

またセミリタイアしたいけど、そんなの特別な人しかできないと思っている人も多いと思います。

しかし僕自身も、10年という時間をかけてコツコツ看護師を辞める準備をして、30代で看護師をリタイアできました。

諦めずにコツコツ準備すれば必ずセミリタイアはできます。

ここで紹介するような楽しいセミリタイア後の生活は、誰でも送ることができますよ。

セミリタイアする方法を知りたい人はこちらの記事をどうぞ
看護師がセミリタイア する方法を徹底解説!【元看護師の体験談】

では本文をどうぞ。

リタイア生活って憧れるな。
私にもできるかな?

困っている人

僕もリタイアまでには10年かかりましたよ。
本気でリタイアを目指すなら、トラリピが僕のおすすめです。

運用中の副業

👇👇年利10%を無理なく継続👇👇

マネースクエア

👆👆安定した副業収入👆👆

【セミリタイア後の生活】のんびり温泉大家の生活は?

ここでは元看護師の僕のリタイア後の生活を見ていきます。

これが僕の普段の日常です。

どうですか?退屈だと感じましたか?

午前中の畑作業がない日は、午前中はブログを書いたり不動産の作業をしています。

不動産の作業

  • 物件検索
  • 物件シミュレーション
  • メール対応
  • 電話対応
  • 不動産の書類整理

もちろん気になる物件が出てきたら、一気に忙しくなります。

金融機関訪問や物件視察など、瞬間風速が大きいイメージです。

ただ基本的には、先ほどの1日のように、畑作業や妻とドライブなど自由に過ごしています。

僕が副業選びで1番大事にしているのは、手離れの良さです。

不動産投資も自動売買も、1日に作業するのは30分もありません。

FXの裁量トレードや、せどりなどは儲かるかもしれませんが僕の生活スタイルには合わないので今後もやる予定はありません。

毎日自宅にいるのに文句も言わずに、付き合ってくれる妻には感謝ですね。

仕事がないので、毎日昼から飲んだり旅行三昧もやろうと思えばできます。

しかし僕の生活は子供が主役なので、昼からは飲めないし学校があるので旅行にガンガン行くこともありません。

セミリタイア後の生活は、それぞれの生活スタイルや家族背景により変わります。

自分だけのセミリタイア後の生活をイメージして、その生活を存分に楽しむことが大切です。

年利20%を安全に稼ぐトラリピの評判・口コミを詳しく知りたい方はこちら
【トラリピの評判&口コミ】初心者でも分かる注意点・デメリット

年利20%以上の爆発力!トライオートETFの評判・口コミを詳しく知りたい方はこちら
【トライオートETF初心者】メリット・デメリット・評判・口コミは?

リタイア生活羨ましい!
私もリタイア生活したい!

困っている人

そんな人は僕が実際に運用している副業を一緒にやってみませんか?

運用中の副業

【セミリタイア後の生活】実際に感じるメリットは?

セミリタイアしたい人は、セミリタイア後の生活が幸せなのか?後悔しないのか?が気になると思います。

リタイア生活中の僕は、リタイア生活は最高!と自信を持って言えます。

ここではリタイア生活のメリットを見ていきます。

リタイア生活のメリット

  • 当たり前に家族と一緒に寝れる
  • 当たり前に家族で3食の食事ができる
  • 会社のストレスがない
  • 子供の行事にいつでも参加できる
  • 健康になる
  • 自由な時間が増える
  • 新しいことを始めることができる
  • 好きな時に好きなだけ働ける

詳しく見ていきます。

【リタイア生活のメリット1】当たり前に家族と一緒に寝れる

一つ目のメリットは、当たり前に家族と一緒に寝れることです。

仕事をしていると、日勤が終わって帰ってくると子供たちは既に寝ています。

夜勤もあるので、夜家にいないこともたくさんあります。

朝も子供たちが起きる前に出勤でした。

看護師を退職してからは、毎日一緒に布団に行きます。

いろいろなお話を一緒にして、「おやすみ」を言って寝かせつけ。

当たり前なことかもしれませんが、こんな生活に幸せを感じています。

【リタイア生活のメリット2】当たり前に家族で3食の食事ができる

次のメリットは、当たり前に家族で3食の食事ができることです。

看護師時代は、1日1食のことも多く休みの日以外は家族で食事をすることはできませんでした。

しかし今は、朝食も昼食も夕食も子供達と食事することができます。

好き嫌いや食べる量など日々の変化を感じることができるようになりました。

みなさんは家族で食事できてますか?

【リタイア生活のメリット3】会社のストレスがない

次のメリットは、会社のストレスがないことです。

看護師時代は、会社への不満や人間関係から様々なストレスを抱えていました。

しかしリタイア生活では、会社のストレスは何もありません。

会社のストレスがないと、イライラすることがないので毎日穏やかに過ごすことができます。

ストレス以外にも、持ち帰りの委員会仕事や病棟会などの休日出勤が無くなったのも大きなメリットになりました。

【リタイア生活のメリット4】子供の行事にいつでも参加できる

次のメリットは、子供の行事にいつでも参加できることです。

看護師時代は、子供の行事の日も休みが取れなければ行くことができませんでした。

今は子供の行事にはいつでも参加できます。

小さいうちだけかもしれませんが、両親揃って出席すると子供も喜んでくれています。

仕事を理由に子供の行事の参加を避けていませんか?子供は親が来てくれるととても喜んでくれますよ。

【リタイア生活のメリット5】健康になる

次のメリットは、健康になることです。

看護師時代の生活

  • 夜勤があり不規則勤務
  • 不規則勤務で常に睡眠不足。
  • 食事時間も回数もバラバラ。
  • 15時間以上経ちっぱなしで休憩なし。
  • 水分補給も、トイレも行けない。

このような生活から解放されることで、規則的な生活を送ることができるようになります。

睡眠不足からも解放されて、精神的にも身体的にも健康になりました。

看護師を辞めてから、全然風邪をひかなくなりました。

【リタイア生活のメリット6】自由な時間が増える

次のメリットは、自由な時間が増えることです。

看護師時代は休日はあっても、委員会活動などで自由な時間はあまりありませんでした。

リタイア後の生活では、仕事の時間がなくなるので自由な時間が増えます。

この時間を僕は、畑作業や散歩など今まではできなかった活動をしてのんびり過ごしています。

あなたは自由な時間が増えたら何をしたいですか?

【リタイア生活のメリット7】新しいことを始めることができる

次のメリットは、新しいことを始めることができることです。

看護師時代は何か新しいことを始めたくても、なかなか時間が作れず始めることができませんでした。

しかし看護師を辞めて自由な時間が増えたので、どんどん新しいことに挑戦できています。

畑作業やバーベキューを始めて、子供達と楽しく作業しています。

【リタイア生活のメリット8】好きな時に好きなだけ働ける

次のメリットは、好きな時に好きなだけ働けることです。

看護師時代は当たり前ですが、勤務表通りに出勤して働かなければいけません。

リタイア後の生活では仕事がないので、好きな時に働くことができます。

僕の場合は、ブログ活動や畑作業を仕事と位置付けているのですが誰も認めてくれません泣

【リタイア生活のメリット】その他のメリット

ネット上でよく聞かれるメリットも見ていきます。

  • 完全リタイアよりも安全
  • 社会とのつながりを持って生活できる

このようなことが多く書かれています。

セミリタイアは完全リタイアよりも安全なことは、間違いありません。

完全リタイアは、退職後全く働かないで自由に生活することです。

そのためかなりまとまった金額のお金を貯めるか?給料以外の安定した収入源を作る必要があります。

僕の場合は、安定した収入源が家賃収入であり、自動売買の運用利益がそれに当たります。

10年程度の時間をかけて、僕はコツコツこの安定した収入源を作りました。

また男性に多いのが、仕事を辞めると社会とのつながりがなくなり孤独を感じてしまうことです。

セミリタイアは適度に働きながら収入を得るので、社会とのつながりもなくなりません。

僕自身は完全リタイアですが、あまり気になっていないのでメリットにはあげませんでした。

👇👇年利10%を無理なく継続👇👇

マネースクエア

👆👆安定した副業収入👆👆

【セミリタイア後の生活】実際に感じるデメリットは?

リタイアして感じるデメリットもあるでしょ?

困っている人

正直あまりデメリットは感じませんが、いくつか思いついたものを挙げてみます。

リタイア生活のデメリット

  • 収入が減る
  • 健康的な生活になり太る
  • 友人や地域の人にいろいろ詮索される

詳しくみていきます。

【リタイア生活のデメリット1】収入が減る

最初のデメリットは、収入が減ったことです。

看護師を辞めたことで、看護師時代にもらっていた収入がまるッと無くなりました。

10年目以降は額面年収で600万円前後だったので、これが0になりました。

600万円がなくなると大きいですが、僕の場合は看護師時代からしっかりと準備していたので全く気になっていません。

コツコツ副業を始めて10年かかりましたが、安全にリタイアすることができました。

しっかりと準備していたんで、退職後も順調に貯金は増えています。

時間をかけながらセミリタイアに向けて、コツコツ準備することが大事ですよ。

まずは副業で安全な毎月10万円の収入を作りませんか?
【看護師におすすめの副業】実際に僕がリタイアした副業を教えるよ

【リタイア生活のデメリット2】健康的な生活になり太る

次のデメリットは、仕事を辞めて太ってしまうことです。

看護師時代は夜勤などがあったため、不規則な生活を送っていました。

朝食は食べないし、休憩も取れないので1日1食しか食べないことも多くありました。

しかし看護師を辞めると、毎日3食食べることができます。

非常に健康的なんですが、動く量が減って食べる量が増えるので太ります。

僕は看護師を辞めて1年で3キロほど増えてしまいました。

筋トレしてて細マッチョを目指さなければ!

【リタイア生活のデメリット3】友人や地域の人にいろいろと詮索される

次のデメリットは、友人や地域の人にいろいろと詮索されることです。

僕は基本的に職場の人に、副業をしていたことは話していません。

数人には話しましたが、副業で稼いでいると嫉妬など様々な感情から関係性が崩れてしまいます。

職場の人に副業を勧めたり、自分の副業収入を自慢するのはお勧めしません。

副業の話をしていないので、すぐに就職しないことでいろいろと詮索されます。

また日中もずっと自宅にいるので、地域の人からも怪しまれます。

日中畑仕事をしていると、いろんな人から何の仕事をしているのか?と聞かれます。

セミリタイアした後は、周りの人にどのように説明するかは考えておくことをお勧めします。

【リタイア生活のデメリット】よく言われているデメリット

僕は感じませんでしたが、セミリタイアで言われるデメリットもいくつか紹介します。

ネットで見るデメリット

  • 社会的信用がなくなる
  • 孤独感でおかしくなる
  • やることがなくて退屈
  • 年金が少なくなる

このようなデメリットをよく聞きますが、僕が実際にリタイアして感じることを書きます。

  • 社会的信用がなくなる
    →僕は看護師を退職後に住宅ローンも通りましたし収益物件も買えています。
  • 孤独感でおかしくなる
    →家族や友人もいるので、孤独感も全く感じていません。
  • やることがなくて退屈
    →毎日やりたいことが多すぎて看護師を辞めたのに時間が足りなくて困っているくらいです。
  • 年金が少なくなる
    →納める金額が少なくなれば少なくなると思いますが、副業で会社員時代よりも稼げば問題ありません。

このようにネットなどでよくみられるセミリタイアのデメリットは、事前に準備しておけば全く問題ない程度の問題です。

のんびり温泉大家

セミリタイアするもしないも、自分で決めることなのでじっくりと考えましょう。

👇👇年利10%を無理なく継続👇👇

マネースクエア

👆👆安定した副業収入👆👆

セミリタイア後の生活って?

セミリタイア後の生活ってどんな感じなんだろう?
みんな幸せになってるのかな?

困っている人

あなたはなぜセミリタイアしたいですか?
セミリタイアしてどんな生活がしたいですか?

この質問にすぐに答えられる人は、セミリタイア後の生活がイメージできている人だと思います。

逆にこの質問に考え込んでしまう人は、セミリタイアしても失敗してしまう可能性があります。

セミリタイアは、今の仕事を辞めて自分の好きな時に必要な分だけ働く生活です。

仕事以外の時間は、自分が好きなことをして過ごすことができます。

あなたは今の仕事が嫌で、セミリタイア自体が目的になっていませんか?

セミリタイアしてやりたいことがないと、セミリタイア後に後悔してしまうかもしれません。

あなたはセミリタイアして何がしたいですか?

【セミリタイア後の生活】失敗例

セミリタイアの失敗例についてもみていきます。

セミリタイアの失敗例

  • 仕事:フルタイムの仕事に復帰したいが求人がない
  • 理想:移住先の人間関係に失敗
  • お金:お金:収入や支出面での失敗
  • 生活:イメージしていたセミリタイア生活と違い後悔
  • 家族:夫婦間での考え方のズレで失敗
  • 時間:自分で時間をコントロールできないことでの失敗
  • 人間関係:人間関係がなくなり孤独感を強く感じる
  • 意欲低下:自分に価値を感じなくなってしまった…

セミリタイアに失敗する人は、主にこの8つのどれかに当てはまります。

セミリタイアに失敗しないためには、セミリタイア後の生活をイメージすることが非常に大切です。

セミリタイアの失敗事例について詳しく解説した記事はこちら
元看護師がセミリタイアに失敗しない方法を解説 失敗理由・事例11選

【セミリタイア後の生活】注意点

セミリタイアに失敗しないためのポイントも確認しておきます。

失敗しないポイント

  1. 完全なリタイアよりセミリタイアの方がおすすめ
  2. セミリタイアの目的・必要性を明確にする
  3. セミリタイア後の現実的な資産計画を立てる
  4. 自分にとって本当に重要なことを整理する
  5. 生活費を見直し把握する
  6. 労働収入以外の収入源を作る
  7. 2年程度の生活資金はすぐに使える状態にしておく
  8. セミリタイア後の生活を具体的にイメージする
  9. 夫婦でもセミリタイア後の生活を話し合う
  10. セミリタイア後にやることを決めておく
  11. セミリタイアのタイミングを決める
  12. セミリタイア前に退職後の勉強をしておく
  13. 有給を消化して退職する
  14. 資金が足りなければ少し働く?

ここに書いてあるポイントを意識するだけで、セミリタイアに失敗する可能性がグッと減りますよ。

セミリタイアに失敗しないポイントを詳しく解説した記事はこちら
元看護師がセミリタイアに失敗しない方法を解説 失敗理由・事例11選

【セミリタイア後の生活】必要な資金は?

実際どのくらいのお金があれば、セミリタイアできるのかな?

困っている人

早速セミリタイアに必要な資金を、完全リタイア退職後の月収10万円20万円の3パターンで見ていきます。

  • 20代のセミリタイアは29歳想定
  • 寿命は男女の平均寿命の間をとって85歳想定
  • 1人暮らしの生活費を15,5万円、夫婦2人暮らしの生活費を25万円想定

参考:e-Stat 家計調査

この金額を見て、こんなに貯金するのは無理だと感じた人もいるかもしれません。

しかし夫婦でセミリタイアする場合は、2人で20万円稼ぐと思うと楽に感じませんか?

しかしバイトなどの労働収入だけだと、もしも体調を崩したことを考えると不安に思う人もいると思います。

労働収入に頼らない安定した収入源を作ることが重要です。

自分が働けなくなった時のことも考えて、コツコツ副業収入を作っておくことが重要です。

年代別のセミリタイア方法を具体的に書いて記事はこちら
20代でセミリタイアする方法!リタイア達成の元看護師が徹底解説
30代40代50代がセミリタイアする方法!必要資金も徹底解説!

【セミリタイア後の生活】セミリタイアする方法

具体的にセミリタイアする方法はこちらです。

セミリタイアする方法

  • 今の毎月の生活費を把握する
  • 看護師派遣などで働く日数、金額を決める
  • 労働収入以外の安定した収入源を作る

セミリタイアする方法はたったこれだけです。

この形が作れれば、セミリタイアすることができます。

文章にすると簡単なんですが、実際に行うのは短期間では難しいです。

しかしじっくりと時間をかければ、必ずセミリタイアは達成できます。

僕自身も看護師をリタイアするまでに10年の期間がかかりました。

セミリタイアする方法を具体的に解説した記事はこちら
看護師がセミリタイア する方法を徹底解説!【元看護師の体験談】

【セミリタイア後の生活】まとめ

セミリタイア後の生活がストレスが無く楽しいものというのは伝わったでしょうか?

会社を辞めてセミリタイアすると、収入が減ったり社会とのつながりがなくなることに不安を感じる人も多いと思います。

しかしそれ以上に、会社のストレスがなく自分のやりたいことを自分のペースで出来る人生の豊かさを得ることができます。

セミリタイアへの不安はしっかりと準備してセミリタイア計画に取り組んでいれば、それほど気にすることでもありませんよ。

ぜひセミリタイアして、自分らしく豊かな人生を過ごしてみましょう。

以上です。

僕が1番おすすめする副業収入のトラリピ。失敗パターンをまとめました
トラリピの失敗パターン5選 大損しない安全運用のコツ

-セミリタイアに向けて