のんびり温泉大家はトライオートETFをおすすめするけど、実際どのくらい儲かるの?
包み隠さず教えてよ!
この記事ではこんな疑問にお答えします。
この記事でわかること
- のんびり温泉大家のトライオートETFの運用実績
- のんびり温泉大家のトライオートETFの設定
- トライオートETF以外の運用方法
トライオートETFの運用を僕は800万円で行っています。
8月の運用利益は17,715円でした。
まずトライオートETFが儲かるか知りたい方、トライオートETFは儲かります。
と言いたいところですが、昨年から金利調整額がぐんぐん上昇しています。
ツイッターなどでは、トライオートETFの撤退報告が増えてきていますね。
今までは毎週週次運用報告を行なっていましたがブログ運営の都合上、今後は月次運用報告のみとします。
- 元看護師 大家歴10年
- 不動産投資・自動売買
- CF120万円/月 達成
では詳しく見ていきます。
トライオートは金利が高いからやめておこう!
でも何か副収入が欲しい方は、「トラリピ」がおすすめ。
まずは口座解説をして色々とサイトを触って見ましょう
少額でも良いから実際に自分でも運用するのが成功への近道です
「安全性・再現性・継続性・収益性No.1」の「マネースクエア ・トラリピ」
\\完全無料で口座開設//
//副業収入がほしいならまずはトラリピ\\
今月のトライオートETF運用実績
8月も40ドル付近でウロウロな展開でしたね。
がんばれー!
トライオートETF月次運用グラフ
ドル円レートが円安にふれているので、ロスカットレートには注意しましょう!
トライオートETFの運用利回り
月次利回り | 利益 | |
4月 | 0% | 0 |
5月 | 1.10% | 53875 |
6月 | 2.38% | 119142 |
7月 | 1.66% | 83281 |
8月 | 1.23% | 61936 |
9月 | 0.70% | 35181 |
10月 | 2.38% | 118964 |
11月 | 2.82% | 141293 |
12月 | 10.85% | 542387 |
1月 | 3.3% | 165165 |
2月 | 0.52% | 36728 |
3月 | 1,12% | 67415 |
4月 | 0,12% | 5130 |
5月 | 0% | 0 |
6月 | 0.2% | 16,196 |
7月 | 0.46% | 42,831 |
8月 | 0.42% | 39,547 |
9月 | 0% | 0 |
10月 | 0% | 0 |
11月 | 0% | 0 |
12月 | 0% | 0 |
1月 | 0% | 0 |
2月 | 0% | 0 |
3月 | 0.4% | 35,689 |
4月 | 0% | 0 |
5月 | 0.5% | 44,913 |
6月 | 0.57% | 51,725 |
7月 | 0.14% | 11,104 |
8月 | 0.22% | 17,715 |
早く上昇してほしいですね。
かなり前の注文が、ポツポツ約定することができました。
金利が上昇しているので、ほとんど利益はないですが笑
のんびり温泉大家のトライオートETF設定
僕のトライオートETFの設定は自動売買界の有名人の鈴さんの設定をまるっと真似させてもらっています。
自動売買界の有名人鈴さんのブログはこちら→https://semiritaiafx.com/
のんびり温泉大家の設定
売買 | 数量 | 想定レンジ | 注文本数 | 利益金額 |
買 | 1 | 120~160ドル | 20本 | 8ドル |
買 | 1 | 80~120ドル | 28本 | 8ドル |
買 | 1 | 40~80ドル | 46本 | 8ドル |
買(停止中) | 1 | 0~40ドル | 8本 | 140ドル |
買 | 30 | 31〜37ドル | 7本 | 2ドル |
現在はこの設定の0~40ドルの設定は停止しています。
なかなか上昇しないので運用利益が0が続いたので、少し設定を見直しました。
金利も高くなっているので、長期保有になると辛いですね。
投資を始めたいけど、本業が忙しくて時間がない
こんな人には「トラリピ」がおすすめ
\\完全無料で口座開設//
//副業収入がほしいならまずはトラリピ\\
トライオートETF メリット・デメリット
トライオートETFのメリット・デメリットを見ていきます。
トライオートETF メリット
- 手離れが良い
- 利益率が良い
- 利用者が多い
- レバレッジをかけられる
- 投資元本の為替リスクがない
トライオートETF デメリット
- コストがかかる
- ロスカットの可能性がある
- 上場廃止・繰上償還の可能性がある
トライオートETFのメリット・デメリット・解決方法を詳しくみたい方はこちらをどうぞ
→【トライオートETF初心者】メリット・デメリット・評判・口コミは?
収益性だけを求めると絶対に投資は失敗します
一番大事なのはリスク管理を徹底した安全運用
「トラリピ」「トライオートETF」はその点が非常に優れている
僕のリタイア生活を支えている自動売買は安定性も抜群
利用者が多く再現性が高いのもメリット
僕の設定を真似すれば僕と同じ利益を得ることも可能
「安全性・再現性・継続性・収益性No.1」の「マネースクエア ・トラリピ」がおすすめ!
年利20%超えの爆発力!爆発的に稼ぎたいなら「トライオートETF」がおすすめ!
トライオートETFのよくある質問
トライオートETFに関してよくある質問をまとめました。
- トライオートETFの始め方
- トライオートETFは大損するって本当?
- トライオートETFって儲からないって本当?
詳しくみていきます。
トライオートETFの始め方
トライオートETFは証券口座の開設なので難しいと思っている人もいると思います。
しかし実際にやってみるとたった5ステップで簡単に口座開設できてしまいます。
- 口座開設申し込み
- 必要事項入力
- 本人確認書類の提出もしくはアップロード
- IDの受け取りもしくは郵便の受け取り
- ログインして入金
口座開設について詳しく解説した記事はこちら
→【超簡単】口座開設〜入金までトライオートETFの始め方徹底解説
トライオートETFは大損するって本当?
トライオートETFは大損するからやらない方が良いって聞いたんだけど。
トライオートETFで大損するパターンは2種類しかありません。しかもしっかり対策すれば大損する可能性はぐっと減らすことができますよ、
トライオートETFで大損するパターン
- 強制ロスカット
- 繰上償還
トライオートETFの大損パターンを詳しく解説した記事はこちら
→【大損パターン2選】トライオートETFで大損しない唯一の方法
トライオートETFって儲からないって本当?
実際に運用しての結論としてはトライオートETFは儲かります。
運用利回りでいうと年利20%前後にもなります。
しかしトライオートETFについての理解が乏しいまま運用を開始すると失敗する可能性は高くなります。
失敗した人はロスカットにて強制退場になるので儲からないと感じるのかもしれません。
トライオートETFが儲かる理由を詳しく解説した記事がこちら
→【本当はどっち?】トライオートETFは儲からないって本当?嘘?
トライオートETF以外の運用
僕はトライオートETF以外にも投資を行っています。
のんびり温泉大家の投資内容
- 不動産投資
- トラリピ
- トライオートETF
僕は主にこの3つの運用をメインに行っています。
不動産投資を始めて10年以上が経ちました。
不動産投資では毎月100万円以上のキャッシュフローを得られています。
トラリピは200万円、トライオートETFは500万円で運用を開始しました。
現在は資金を追加して、トラリピが2100万円、トライオートETFは800万円で運用しています。
おすすめ運用:トラリピ
僕がおすすめする副業の一つがトラリピです。実際に僕も毎月30万円程度の収入を得ています。
トラリピはFXの自動売買になります。
FXの最大の弱点である感情を排除して、設定した通りに取引を繰り返してくれるので、僕のような投資に疎い人間でも安全に運用することができます。
おすすめの人
- 忙しくて運用に時間を取れない人
- 安全に資産運用したい人
- 利回りも欲しい人
僕が副業を選ぶ際に重要視しているのが、「安全性」「再現性」「継続性」です。
トラリピは、安全な設定を初めに組めば、安全に継続して収入を得ることができます。
また投資初心者には難しい「再現性」も、僕のブログでは僕の実際の設定を公開しています。
そのため僕と同じ設定にすれば、全く同じ利益を上げることができます。
安全で再現性もある運用なのに、年利10%も十分可能です。僕の昨年の運用実績は年利20%を超えました。
正直今はやっているインデックス投資よりも確実におすすめです。
のんびり温泉大家の運用実績はこちら
→のんびり温泉大家のトラリピ運用実績
トラリピについてもっと詳しく知りたくなった方はこちら
→【トラリピの評判&口コミ】初心者でも分かる注意点・デメリット
なぜこの投資を選んだの?
僕がこの3つの投資を選んだ1番の理由は、手離れが良いからです。
最初にしっかりと設定をすれば毎日パソコンとにらめっこしなくても良いんです。
しかもリスク管理もできて運用利回りも年利10%以上を期待できる。
このような理由からトラリピ、トライオートETFを選びました。
不動産投資も物件選定をしっかりと行えば失敗する確率は低く、物件購入後も管理会社さんと協力することで手離れよく運用することができます。
僕は頭も良くないし、目立った能力があるわけじゃないので地道にコツコツとやることしかできないんです。