セミリタイアに向けて

看護師の一人暮らし パターン別の生活費 うまく貯金する方法も紹介

このブログには広告が含まれています。

困っている人

看護師の生活費ってどのくらいかかるのかな?貯金とかした方が良いのかな?

本記事ではこんな悩みを解決します。

この記事でわかること

  • 看護師の一人暮らしで貯金する方法
  • 看護師の生活費のシミュレーション

ざっくりですが看護師の一人暮らしは10万円+家賃の生活費がかかります。

  • 看護師を始めたらどのくらい給料をもらえるのかな?
  • 生活費はどのくらいかかるのかな?
  • 貯金もしたいけど生活費を引いたらお金は残るのかな?

この記事ではこんな疑問に僕の経験を踏まえて答えていこうと思います。

一人暮らしの生活費を、賃貸、寮、アパートの3種類でシミュレーションするよ。

では本文をどうぞ。

あんまり我慢ばかりの生活も嫌なんだよな。

困っている人

そんな人は副業でうまく貯金するのがおすすめですよ。
僕も副業で稼いで、10年で看護師を退職しましたよ。

運用中の副業

再現性・安全性・継続性・収益性が揃った運用ならこれ!
マネースクエアトラリピ
ハマると強いサブ運用にはピッタリ!安全運用も可能な万能型!
トライオートETF
温泉大家のメイン運用の不動産投資
看護師・公務員のための初心者向け不動産投資相談

👇👇年利10%を無理なく継続👇👇

マネースクエア

👆👆安定した副業収入👆👆

看護師の生活費について

最初に看護師の給料と傾向についてみていきます。

新人看護師の初任給は平均20万円!?

よく看護師の初任給は20万円程度と紹介されていますがそれを信じてはいけませんよ。

20万円前後もらえるのは夜勤を開始して夜勤手当がつくようになってからです。

20万円というのは基本給という額面の金額です。

厚生年金や社会保険料を引かれた後の手残り金額は約15万円程度です。

のんびり温泉大家

夜勤開始すれば夜勤手当がつくようになるので20万円近くもらえるようになりますが、基本的には20万円いかないですよ。

夜勤開始時期は病院によって異なるので、給料が入るようになったからと無駄使いはしないようにしましょう。

看護師は浪費家が多いって本当?あなたは浪費家看護師になっていませんか?
【知らないと損!?】看護師は浪費家?浪費家でも貯金できる方法!

自炊が少なく食費が高くなる傾向

就職して一人暮らしをする場合、まだ自炊に慣れていなくて外食やコンビニ弁当が多くなる傾向にあります。

しかし看護師1年目は特に給料の手残りが15万円程度なので、外食ばかりだとあっという間にお金が無くなってしまいます。

一人暮らしを始める前に家族に料理を教わっておくのがオススメです。

僕は料理をいまだに全然できません。そのため食費にお金がかかりました。皆さんは僕のようにならないでくださいね。

看護師1年目からお金を貯めるのは難しいのかな?

困っている人

時間をかけてコツコツ運用すれば、うまく貯金も増やすことができますよ。

運用中の副業

再現性・安全性・継続性・収益性が揃った運用ならこれ!
マネースクエアトラリピ
ハマると強いサブ運用にはピッタリ!安全運用も可能な万能型!
トライオートETF
温泉大家のメイン運用の不動産投資
看護師・公務員のための初心者向け不動産投資相談

看護師の生活費シミュレーション

手取り15万円で暮らす場合のシミュレーションをしてみましょう。

自由に使えるお金は手取り額から固定費を引いた額になりますね。

僕は寮にもアパートにも住んでいたことがあるので、是非参考にしてみてくださいね。

賃貸で一人暮らしする看護師の場合

固定費
家賃X万円
光熱費1万円
通信費(携帯・インターネット料金)1万円
変動費
食費6万円

光熱費はだいたい水道、ガス、電気で1万円くらいで収まります。

毎日浴槽にお湯を張る場合は1.5万円くらいみておくと良いでしょう。

食費・通信費は余裕を持って少し高めに設定しています。

6万円の食費だと1日あたり2000円になります。多いと感じますか?少ないと感じますか?

これで8万円の生活費です。

残りは7万円ですがここから家賃を払わなければいけません。

のんびり温泉大家

家賃補助がない場合5万円のアパートに住むと残りの金額は2万円しかありません。

看護寮で一人暮らしする看護師の場合

固定費
家賃1万円
光熱費1万円
通信費(携帯・インターネット料金)1万円
変動費
食費6万円

看護寮は家賃を1万円としています。光熱費が固定の場合もありますが少し余裕を見て1万円としています。

固定費と食費の合計が9万円なので残りが6万円になります。

自由に使える金額は賃貸に住むよりもかなり増えます。

実家暮らしの看護師の場合

固定費
家賃0万円
光熱費1万円
通信費(携帯・インターネット料金)1万円
変動費
食費3万円

実家暮らしの場合家賃がかかりません。

食費の3万円は実家に内入れする金額になります。

それでも自由に使える金額は10万円残ります。

しかも実家の場合は洗濯や掃除も自分でやる範囲が少ないのでかなり負担が減りますね。

副業は早く始めて時間を味方につけるのが、一番大切です。
少額で良いので、できるだけ早く運用を始めましょう。

運用中の副業

再現性・安全性・継続性・収益性が揃った運用ならこれ!
マネースクエアトラリピ
ハマると強いサブ運用にはピッタリ!安全運用も可能な万能型!
トライオートETF
温泉大家のメイン運用の不動産投資
看護師・公務員のための初心者向け不動産投資相談

👇👇年利10%を無理なく継続👇👇

マネースクエア

👆👆安定した副業収入👆👆

看護師の一人暮らしの種類

一人暮らしにもアパート暮らしや寮だったり様々な種類があります。

詳しくみていきます。

寮での一人暮らし

メリット

  • 家賃が安い。1万円以下もある。
  • 病院に近い

デメリット

  • 仕事とプライベートの区切りがつけずらいこと
  • 同じ寮には先輩看護師もいる

病院に近いのはメリットにもなるしデメリットにもなりますね。

近いとギリギリまで寝てられるので意外とオススメです。

最近は減ってきていますが2人部屋やトイレ、キッチンが共有などの場合もあるので条件をしっかり確認しましょう。

賃貸での一人暮らし

メリット

  • 仕事とプライベートを分けることができる
  • オートロックや床暖房など様々な条件から選べる

デメリット

  • 家賃が高い
  • 周りにどんな人が住んでいるかがわからない

賃貸のメリットは自分の好きな条件で住む場所を探せることでしょう。

ただし良い条件になればその分家賃が高くなるので注意が必要です。

また病院によって家賃補助がある場合があります。

その金額も踏まえて考えるようにしましょう。

不動産投資家の目線

賃貸は新築でなくても全然きれいです。室内がしっかりリフォームされていれば、新築同然の部屋に安く住めますよ。

車を所有していると駐車場代もかかります。だいたい1万円前後かかるので意外と大きな出費です。

僕は新人の時、新築のアパートに住んでいましたが今考えると大失敗でした。

実家暮らし

メリット

  • 家賃がかからない
  • 食費もかからない

デメリット

一人暮らしの楽しさを味わえない

実家暮らしは、家賃も食費もかからないので個人的にはオススメです。

実家暮らしの子たちも、実家暮らしが1番良いと話す子が多かったですね。

実家暮らしは楽だけど親に甘えちゃうとも話していました。料理も洗濯もしてもらえると甘えちゃいますよね。

お金があったらみんなどんな贅沢をしてる?気になる人はおの記事をどうぞ
看護師の贅沢な買い物とは?頑張る看護師の贅沢な自分へのご褒美

👇👇年利10%を無理なく継続👇👇

マネースクエア

👆👆安定した副業収入👆👆

看護師の生活費は固定費と変動費

一人暮らしの生活費は固定費と変動費に分けることができます。

詳しくみていきます。

水道光熱費や通信費などの固定費

一人暮らしの主な固定費

  • 家賃
  • 電気水道・光熱費
  • 携帯料金
  • インターネット料金
  • 生命保険料

固定費の中で占める割合が大きいのが家賃です。

あまり背伸びしたところには住まないのが良いでしょう。

携帯料金は格安SIMを利用すればかけ放題もついて2000円程度で済ますことができます。

インターネット料金も設備がついているアパートに住む、加入時のキャッシュバックが多いところを利用して2年ごとに回転させるのもありだと思います。

キャッシュバックの際は無駄なオプションで結局損をしないように注意が必要です。

娯楽費や交際費などの変動費

主な変動費

  • 食費
  • 日用品
  • 娯楽費

変動費で大きな割合を占めるのがやはり食費です。

出来るだけ自炊をするのが、生活費を抑えるポイントです。

仕事のストレスからバックなどのブランド品を買っちゃう人や、自分へのご褒美で毎月旅行に行ったり浪費しちゃう人も多いですね。

一人暮らしの看護師は月にいくら貯金するのが良いのか

自由に使えるシミュレーションで自由に使える金額がわかりましたができればその中から少しづつでも貯金をしたいものです。

シミュレーションを見たら賃貸に住んだらほとんどお金残らないよ。貯金なんて無理無理。

困っている人

確かにそう思うのも仕方ないですが何かあった時に貯金が無いと困ることになりますよ。

いくら貯金するかは人それぞれですが目安としては給料の1~3割と言われています。

これは手取りではなく額面になるので新人看護師の場合2~6万円です。

賃貸の場合は2万円貯金したら自由に使えるお金が無くなってしまいますね。

看護師寮の場合でもなかなか厳しい金額です。

生活費を節約して貯金したほうが良い5つの理由

ではなぜ貯金をしておいた方が良いのでしょうか?

貯金しておくべきやめたい 主な理由は以下の通り。

  1. 病気などで仕事を休むときのために
  2. 転職をするときのために
  3. 結婚するときのために
  4. 旅行や自分の趣味のために
  5. 病気など急な用事の場合

僕の場合貯金がなかったので、急遽実家に帰らなければならなくなった時に交通費がなくて友人に借りなければなりませんでした。

生活も苦しいですが少しずつでも貯金することを僕は経験として強くオススメします。

一人暮らしでも無理せず貯金する方法を考えよう

貯金した方が良いのはわかったけどどうやって少ない給料で貯金すれば良いの?

困っている人

少ない給料で貯金する方法は主に3つあります。

  • 生活費を見直す
  • 副業で稼ぐ
  • 転職する

詳しく見ていきます。

1:生活費を見直す

1番すぐに取り組めるのが生活費の見直しです。

固定費の見直しや自炊を始めるなど生活費を減らす工夫をする方法です。

あなたは貯金はできてますか?周りの看護師の貯金額を知りたい方はこちらの記事をどうぞ
看護師の貯金額はいくら?年代別貯金額とたまらない理由を徹底解説

2:副業で稼ぐ

給料が少なければ自分で稼ぐという方法もあります。

副業選びで大切なのは、手間がかからなくて再現性・安全性が高い方法を選択することです。

大切なお金で運用を始めても減ってしまっては意味がありませんからね。

まずは副業で毎月10万円稼いでみる
【看護師ブログ】現役看護師が副業で10万円稼ぐ方法を徹底解説!

3:転職する

就職したばかりなのでまだ転職は早いかもしれませんが、給料が安いなら給料が高い病院へ転職する方法が手っ取り早いです。

転職する際は、自分の希望にあった求人探しも全部やってくれる看護師転職サイトがオススメです。

探せば良い病院ってたくさんあります。もし転職したくなったら利用するのもアリですよ。

最短でセミリタイアを目指す人が使う転職サイトをリタイア生活中の僕が厳選!
最短でセミリタイアするためにはこの看護師転職サイトを使う!

まとめ:生活費を見直しながら貯金をするのが重要

看護師は給料が高いと言われていますが就職したばかりではあまり余裕のある生活ではありません。

仕事も激務でストレスもかなり多いです。

だからこそ少しずつでも貯金をしておくことが大切です。

貯金や運用は早いうちからはじめて時間を味方につけることが大切です。僕のオススメのトラリピは20年で2000万円以上まで運用資金を増やせるのでオススメですよ。

トラリピは30万円からでも始められる安全運用
トラリピいくらから始める?おすすめのトラリピ設定は30万円から!

以上です。

-セミリタイアに向けて